TOP代表挨拶

代表挨拶

株式会社明光トレーディング代表取締役より 皆様へのご挨拶

  株式会社 明光トレーディング 代表取締役 松木正一郎

マンション経営で実現する「100年人生」

私たち明光トレーディングは、1990年の創業から30年以上にわたり、皆様の資産形成をサポートし続けている会社です。1990年代のはじめ、それぞれ不動産事業に従事していた3人の仲間が集まり、六本木のとあるマンションの一室からその歩みをはじめました。思えば1990年代はバブル崩壊の影響から、多くの企業が倒産する状況でしたが、経済の浮沈に関わらず時代に応じた不動産事業を企画し、皆様にとっての「ベスト」を追求し続けてまいりました。

すでに超高齢社会を迎えている日本では、常にすべての方が「100年人生のリスク」を抱えています。若くして生命を失うリスク、年金・介護・医療費など長生きに伴うリスク、社会保障費や税負担の増加、資産を引き継ぐときの「争族」リスクなど、人生のどの局面においても、リスクを避けては通れない時代です。このような人生のリスクをすべて解消・軽減する商品として「マンション経営」をご提案しています。

マンション経営は、決して「儲け話」や「うまい話」ではありません。マンション経営のゴールは、いわゆる「お金持ち」ではなく、毎月収入を生む「資産持ち」になることです。これは決して難しいことではありません。世界中すべての人が平等に1秒のずれもなく持っている「時間」という資産。生まれてから積み上げてきた「信用」という資産。この2つの資産を「行動力」によって活用すれば、たとえ突出した能力がなくても十分実現可能です。

「資産持ち」になると、万が一の事態が起こっても安心を担保できます。安心すると余裕ができます。余裕ができると心が豊かになります。そんな「ゆとりある楽しい100年人生」を、1人でも多くの方に過ごして頂きたいと願っています。

 

リスクや不安を軽減・解消する商品設計

自助努力が求められる「100年人生」において、最大のリスクは「行動しないリスク」です。一方で、マンション経営にもリスクがあり、ご不安を抱かれるかもしれませんが、マンション経営のリスクには「事前の備え」が可能です。

最大のリスクである「空室リスク」を回避するため、弊社では都心のブランドエリアをはじめ東京23区・川崎市・横浜市など、好立地のワンルームマンションにこだわって商品化しています。また、ご所有後のリスクを軽減・解消し、皆様に安心して資産を保有・運用して頂けるよう、弊社では「設備交換無料」「リフォーム費用定額制」など、手厚い各種サポートサービスをご用意し、皆様のリスク許容度に応じてご自由にカスタマイズして頂ける形式を採用しています。

さらに2020年には「安全にお金を増やす」余裕資金の運用先として、不動産特定共同事業法に基づく小口化商品(不動産クラウドファンディング)を開始しました。現物不動産で毎月収入を生む「資産」構築はもちろんのこと、不動産を活用した現金運用先となる商品提供を通じて、「心が豊かな100年人生」の実現、「私的年金創出企業」を目指します。

 

「最先端技術」と「人」

近年、IT分野・デジタル技術の発達が顕著です。オーナー様専用アプリの導入、オンライン上でのセミナー開催、Web会議システムを活用したオンライン相談、賃貸借契約・売買契約締結時の法令に基づくIT重要事項説明、自社開発の新築マンションにおけるIoT(Internet of Things:モノのインターネット)導入、VR(仮想現実)やAI(人工知能)を活用した賃貸客付、チャットボットを活用した入居者様専用窓口の設置、Webサイトや動画コンテンツでの情報提供など、最先端技術の導入・活用を推進してきました。

ただし、その中で明確に見えてきたのは、やはり「人と人とのつながり」が一番大切だということ。安定した家賃収入を実現する賃貸管理はもちろんのこと、環境変化によるご売却、保有資産や相続に関するご相談など、各部門の専門スタッフが連携し、ワンストップで皆様をサポートいたします。

「withコロナ」「ポストコロナ」の社会情勢においては、さまざまな分野でDX(デジタルトランスフォーメーション)が求められ、非対面で皆様と関わる機会が増えております。そのような時代の転換期においても、弊社はこれまでと同様に密なコミュニケーションを心掛け、日々変化する皆様のニーズを瞬時に把握し、柔軟に進化を続けてまいります。また、皆様に「安心」をご提供するうえで欠かせないのは「法令遵守」です。弊社は法令遵守としての説明義務を果たし、皆様に選ばれる会社となれるよう、社員一丸となって業務に邁進いたします。

           

株式会社 MTホールディングス 代表取締役 会長(兼 CEO)
株式会社 明光トレーディング 代表取締役 会長(兼 CEO)
株式会社 明光アセットデザイン 取締役
松木 正一郎

         

株式会社明光アセットデザイン代表取締役より お客様へのメッセージ

           株式会社 明光アセットデザイン 代表取締役 社長 立花秀一

新時代のニーズを実現する「アセットデザイン」

社会はテクノロジーを活用した新しい生活様式へと変容しつつあります。電子契約が解禁され、国内外から多くの資金が流入するなど、日本の不動産売買市場は活性化しています。このような情勢のなか、当グループは不動産売買部門を「株式会社 明光アセットデザイン」として分社化いたしました。

明光アセットデザインでは、価値ある不動産、時間、信用という「資産」で、お客様一人ひとりに合わせた100年人生の備えをデザインし「形として」実現します。また、ご所有後の運用相談、毎年の確定申告相談、物件を増やしたい、売却による現金化・利益確定・資産の組み換えといった多様なニーズに対しても、よりいっそう機動的にお応えしてまいります。

 

確信を持って「安心」をご提案。

弊社が平成と共に歩んだ30年の歴史の間には、バブル崩壊、阪神大震災、ITバブル、リーマンショック、東日本大震災など、不動産市場にも影響を与える大きな出来事がいくつもありました。しかし、その経験の中で私たちは、これから安心かつ安全に資産形成を始めて頂くのであれば、「東京・首都圏のワンルームマンション経営」が最適であるという確信を得ました。

日本人の平均寿命・平均余命は年々高まり「人生100年時代」とも言われる現代。日々の仕事に励みながらも、年金制度や医療費などの「長生きリスク」に対して、何かしようとは思うけれど何もできず、不安感ばかりをお持ちの方も多いと思われます。私たちはそのような方々に、これほど優れた資産形成方法は他にないと、自信を持ってお勧めすることができます。そこには多くの理由があります。

東京・首都圏、そのなかでも東京23区、横浜、川崎エリアでは今後の単身者世帯の増加が期待できること。
不況やインフレといった経済情勢からの悪影響を受けにくい、現物資産としての安定した資産価値。
会社員や公務員など忙しい方でも、手間をかけずに資産形成ができること。
家計への負担をかけずに、無理なく資産形成を継続できること。
多額の自己資金が不要で、保有資産額以上の投資効果を得られるばかりか、団体信用生命保険による万が一の備えもできること。
時間の経過とともにマンションが「純資産」となり、将来は家賃収入が「自分年金」としてオーナー様の生活を支えること。

私たちは、将来にわたる安定した「純資産」形成を、確信を持ってご提案いたします。

 

現役社会人でも、マンション経営を始められる。

「不動産投資」「マンション経営」と聞くとハードルが高いもの、資産家や富裕層、高所得者だけのものと思われる方もいらっしゃるでしょう。確かに、所得の高い方が節税効果を目的にマンションをご購入されるケースもあります。

ですが実際は、老後への備えとしてご検討される方が多く、30~50代の現役社会人の方がオーナー様のメイン層となっています。最近では20代の方、女性の方がマンション経営を始めるケースや、60代以上の方が相続税の改正を契機に、次世代へ資産を引き継ぐための相続税対策としてご検討されるケースも増えています。昨今の超低金利時代をチャンスととらえ、積極的にご所有物件を増やしているオーナー様も多くいらっしゃいます。

また、弊社は投資用マンションのご提案、提携ローンを活用した資金計画のサポートに加えて、入居者確保をはじめとしたご所有後の賃貸管理にも注力しています。オーナー様の不安を軽減するサポートサービスを構築するとともに、安心して任せられる人材の育成を行い、皆様の新時代における資産形成を末永くサポートしてまいります。

株式会社 明光トレーディング 専務取締役
株式会社 明光アセットデザイン 代表取締役 社長
立花 秀一