米国株

米国株の信用取引にオススメの証券会社とは?購入方法やメリットデメリットも解説

編集者:Money Theory編集部

「米国株の信用取引はどこの証券会社がオススメ?」「米国株の信用取引のメリットとデメリットが知りたい」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は米国株の信用取引ができるオススメの証券会社やメリットデメリットなどこれから始める方の疑問を解説します。

米国株の信用取引に興味がある方はぜひ参考にしてくださいね。
【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

株式投資におすすめの証券会社【2024年05月最新】
マネックス証券
  • 中国株・米国株の取扱銘柄数が豊富!
  • 1株単位での取引可能!
  • 米国株の売買コストがお得!
手数料(1注文5万円まで) 500円(税込)/1注文料金
手数料(1注文10万円まで) 500円(税込)/定額料金
取扱商品 NISA、IPO、投資信託
【完全無料】5分で申込完了!老舗証券会社だから安心!

米国株の信用取引とは

自由の女神

日本では2022年7月より米国株の信用取引が可能になりました。

信用取引とは、株式や債券などを証券会社に担保として預けることで、証券会社から資金を借りて株式などを取引できるというものです。

担保として預けた資金以上の資金を借りることができるため、今ある資金以上の取引が可能です。

つまり、信用取引を利用することで小資金で取引が行えるという事です。

米国株の信用取引と日本株の信用取引の違いは以下の通りです。

日本 米国
対象  上場株式 指数を満たす1300銘柄
保証金率 30% 50
保証金維持率 20% 30

 

米国株のメリット

米国株信用取引のメリットは以下の通りです。

  • 少額投資ができる
  • 相場が下落しても利益が期待できる
  • 配当回数が多い

少額投資ができる

信用取引とは、株式や債券などを証券会社に担保として預けることで、証券会社から資金を借りて株式などを取引できるというものです。

担保として預けた資金以上の資金を借りることができるため、今ある資金以上の取引が可能です。

つまり、信用取引を利用することで小資金で取引が行えるという事です。

相場が下落しても利益が期待できる

現物取引の場合相場が下落すると利益を出すことはできませんが信用取引では売りから取引ができるため相場が下落した場合でも利益が期待できます。

売りからの取引とは、株を高く売って安く買い戻す取引のことです。

一般的に相場の上昇は下落に比べて遅いため、利益が期待できます。

配当回数が多い

日本の株式を購入した場合、配当回数は年間2回が主流となっていますが、米国株は年間4回も配当を出す企業も多く存在します。

配当回数が多いということは長期投資によるインカムゲインが期待できます。

インカムゲインとは

資産を保有しているときに得られる利益のこと

米国株の信用取引のデメリット

米国株の信用取引のデメリットは以下の通りです。

  • 損失が大きくなる可能性がある
  • ストップ高、ストップ安がない

損失が大きくなる可能性がある

米国株式は失敗した場合は大きな損失になることも考えられます。

信用取引は担保として預けた資金以上の資金を借りることができるため、今ある資金以上の取引が可能です。

米国株の信用取引は自己資金2倍まで取引可能となっているため大きな利益を狙える一方で損失も大きくなる可能性があります。

また、含み損になった場合、追証が発生することもあるためレバレッジをかけて投資をするには注意が必要です。

ストップ高・ストップ安がない

日本株の場合は、1日の値動きの幅を制限するストップ高とストップ安があるため、投資家の資金はある程度守られています。

しかし米国株の場合は、ストップ高とストップ安がなく、値動きの制限がされず損失が大きくなる可能性があるため注意が必要です。

なお、ストップ高とストップ安がないメリットとしては、制限がないため利益が大きくなることが期待できる点ですが、これから米国株を始める方は損失に注意しましょう。

米国株の信用取引ができるおすすめネット証券を比較

米国株の信用取引ができるオススメのネット証券は以下の3つです。

会社名 マネックス証券 楽天証券 SBI証券
マネックス証券 楽天証券 SBI証券
米国株銘柄数 4,619銘柄 4,577銘柄 6,000銘柄
取引手数料 約定代金の0.45% 約定代金の0.33% 約定代金の0.33%

米国株の信用取引ができるオススメのネット証券を解説

米国株の信用取引ができるオススメのネット証券は以下の通りです。

  • マネックス証券
  • 楽天証券
  • SBI証券

マネックス証券

マネックス証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 550円 550円 550円

キャンペーン
「たくす株」2022年度グッドデザイン賞受賞記念キャンペーン フォロー&リツイートで米国会社四季報プレゼント! 新規上場記念クイズでAmazonギフト券1,000円分をゲットしよう! など
積立NISA 152銘柄
投資信託 1,276本
外国株 米国株式
中国株式
ポイント投資 マネックスポイント
取引ツール(PC)
  • マネックストレーダー
  • 銘柄スカウター
  • マルチボード500
  • フル板情報ツール
  • チャートフォリオ
  • マーケットボード
  • マーケットライダープレミアム
  • SNS型投資アプリ「ferci」ブラウザ版
スマホアプリ
  • 銘柄スカウター
  • マーケットボード
  • マネックストレーダー株式スマートフォン
  • マネックストレーダー先物
  • トレードステーション米国株
  • マネックストレーダーFX
  • マネックス証券アプリ など

米国株の銘柄が多い

マネックス証券の一番の特徴は米国株の取扱銘柄が4,500銘柄と豊富な点です。

「取扱銘柄が豊富だと迷ってしまうのでは?」と思われる人も多いかもしれませんが、取扱柄が多いことで投資の幅が広がるメリットがあります。

24時間いつでも注文可能

マネックス証券は上記で紹介した3つの証券会社の中で唯一24時間いつでも米国株の注文が可能です。

そのため普段は仕事や家事に忙しい方でも時間を気にすることなく購入することができます。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン
積立NISA 182銘柄
投資信託 2,651本
外国株 米国株式(4,667銘柄)/中国株式/ASEAN株
ポイント投資 楽天ポイント
取引ツール(PC)
  • マーケットスピード2
  • マーケットスピード
  • マーケットスピード for Mac
  • マーケットスピード II RSS
  • マーケットスピードFX
  • 楽天MT4
スマホアプリ
  • iSPEED
  • iSPEED for iPad
  • iSPEED FX
  • iSPEED 先物

楽天経済圏の人はポイントを活用できるためお得

普段から楽天カードや楽天銀行などを利用する方はポイントを活用できるためお得に投資ができます。

例えば楽天ショッピングなどで貯まったポイントで投資信託を買ったり、楽天銀行と楽天証券を連携させることで、普通預金金利が年0.1%に上がるなど様々なメリットがあります。

アプリが使いやすい

楽天証券は様々なアプリが用意されていますが、特に人気なのが無料で使える
「​MARKETSPEEDⅡ」です。

「​MARKETSPEEDⅡ」は、銘柄や相場が見れるだけでなく、情報収取や取引まで全て行える便利なアプリです。

そのため初心者の方でも安心して取り組むことができます。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
FX取引!キャッシュバックキャンペーン SBI証券でiDeCo始めちゃおう!キャンペーン
積立NISA 184銘柄
投資信託 2,659本
外国株
  • 米国株式(5,887銘柄)
  • 中国株式
  • ロシア株式株
  • 韓国株式
  • ASEAN株
ポイント投資
  • Tポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • Vポイント
取引ツール(PC)
  • HYPER SBI 2(国内株式版)
  • HYPER SBI
  • SBI CFDトレーダー
スマホアプリ
  • SBI証券 株アプリ
  • SBI証券 米国株アプリ
  • かんたん積立 アプリ
  • HYPER FXアプリ
  • HYPER 先物/オプションアプリ
  • HYPER CFDアプリ

人気No.1の証券会社

SBI証券は手数料の安さや金融商品の取扱が豊富な点からネット証券の中でNo.1の人気証券会社です。

またiDeCoやNISAなどの商品も豊富なため節税しながら投資をしたい方にオススメです。

Tポイントで投資ができる

SBI証券はTポイントを使って投資をすることができます。

Tポイントは1ポイント=1円として投資でき、さらに1ポイントから投資ができるため、現金を使わずに投資を始められます。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

米国株の信託投資の始め方・買い方

米国株の信託投資は以下の3ステップで始めることができます。

  • Step1.米国株の信託投資が行える証券会社で口座開設
  • Step2.資金を準備する
  • Step3.銘柄を決める

Step1.米国株の信託投資が行える証券会社で口座開設

まずは米国株の信託投資が行える証券会社で口座を開設します。

ここで注意すべきことは証券会社によって様々ですが、全ての人が口座開設できるわけではないという点です。

そのため、口座開設前にしっかり確認しておく必要があります。

また、口座開設時は本人確認書類が必要になるため、あらかじめマイナンバーカードや運転免許証などを準備しておきましょう。

Step2.資金を準備する

口座開設が終わったら、次は購入資金の準備です。

今回は米国株なので、米ドルを準備する必要があります。

米ドルを準備する方法として、投資家自身で米ドルを準備する「外貨決済」と、米国株を購入する際に証券会社が準備する「円決済」の2種類があります。

それぞれにメリットデメリットがありますが、米ドルを自分で準備できる方は手数料が安くなるため「外貨決済」、即時に米国株を購入したい方は「円決済」を選ぶことをオススメします。

Step3.銘柄を決める

最後に銘柄を選んで購入します。

証券会社ごとに各種手数料が違うため手数料負けにならないように注意しましょう。

米国株の信用取引の注意点

米国株の信用取引を行う際の注意点は以下の通りです。

  • 取引は余剰資金で行う
  • 損切りをためらわない

取引は余剰資金で行う

米国株の信用取引だけに限りませんが、基本的に余剰資金で行いましょう。

資産形成は大きくわけて、「貯蓄」と「投資」に分けられます。

ある程度の資産を構築する場合、「投資」が必須になりますが普段の生活では使わない余剰資金で無理のない金額から始めることが重要です。

そもそも「貯蓄」とはお金を蓄えることで、銀行にお金を預けたりすることです。

大きく増やすことができないという特徴がありますが、元本が確保されているため安全に資産形成が行えます。

「投資」とは、増やすことを目的とするもので株や投資信託がこれにあたります。元本が保証されていないためリスクはありますが、その分「貯蓄」よりも大きく資産を築ける可能性があります。

生活資金は貯蓄で確保しつつ、老後資金や教育資金など今すぐに必要とならないお金は投資に回すなどうまく組み合わせていくことが重要です。

損切りをためらわない

米国株の信用取引を行う場合、損切りラインを決めることが重要です。

投資において大切なことは損をしないことです。

もちろん損失が出ている状態でも保有し続けることで株価が上がる可能性もあります。

ただ、株価が上がる可能性と同じように下がる可能性も考えられます。

仮に株価が下がり続けると、さらに損失が大きくなってしまうことになります。

また、損切りを行わないことで資金効率が下がってしまうデメリットもあります。

そのため損切りラインをしっかり決めて、できるだけ損失を防ぎ、資金効率も上げていきましょう。

米国株の信用取引に関するよくある質問

Q
日本株の信用取引との違いは?
A

日本株の信用取引との大きな違いの1つとしてストップ高とストップ安がない点があげられます。
ストップ高とストップ安とは1日の値動きを制限するもので、これにより投資家の資金はある程度守られています。
一方で米国株の信用取引は、ストップ高とストップ安がないため大きな損失になる可能性もあります。
逆にストップ高とストップ安がないことで大きな利益を得られる可能性もあります。

Q
米国株の信用取引の注意点は?
A

注意点は余剰資金で行うことです。
生活資金は貯蓄で確保しつつ、老後資金や教育資金など今すぐに必要とならないお金は投資に回すなどうまく組み合わせていくことが重要です。
また、損切りのラインを決めておくことも重要です。
投資において大切なことは損をしないことです。
もちろん損失が出ている状態でも保有し続けることで株価が上がる可能性もあります。
ただ、株価が上がる可能性と同じように下がる可能性も考えられます。
そのため損切りラインをしっかり決めて、できるだけ損失を防ぎ、資金効率も上げていきましょう。

Q
米国株の信用取引のオススメ証券会社は?
A

米国株の信用取引でオススメの証券会社はマネックス証券です。
マネックス証券は米国株を約4,500銘柄取り扱っており米国株ならマネックス証券と言われているほどです。
また、2022年11月までは買付時の振替手数料も無料なため、お得に米国株に挑戦できます。

米国株の信用取引に挑戦してみよう

よく「信用取引はやめた方がいい」「信用取引は失敗する」と言われていますが、様々なメリットのある投資方法です。

米国株の信用取引は2022年7月から始まった新しい投資方法でわからない点もあるかと思いますが、しっかり勉強をして挑戦してみましょう。

RELATED POST