株式投資

インデックス投資とは?メリット・デメリットや基礎知識をわかりやすく解説

編集者:Money Theory編集部

インデックス投資という名前は聞いたことがあっても、サービスの内容や特徴については良く知らないという方は多いでしょう。

インデックス投資は、投資初心者でも挑戦しやすく、比較的安定した投資成果を上げやすい投資方法の一つとして注目されています。

そこでこの記事では、インデックス投資の仕組みやメリット・デメリット、インデックス投資ができるおすすめの証券会社などを紹介します。

インデックス投資に興味がある方はぜひ目を通してみてください。

【2023年最新】ネット証券の手数料を比較!各サービスの売買手数料や一番安いおすすめのネット証券口座を紹介

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが
貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから
安心!
松井証券
50万円まで
手数料0円!

インデックス投資とは

インデックス投資は、市場全体の動きを示す指標(インデックス)に連動するような運用を目指す投資手法です。

これにより、特定の銘柄の選択やタイミングを気にすることなく、市場全体の動きとともに資産を増やしていくことが期待されます。

代表的なインデックスとしては以下が挙げられます。

代表的なインデックス
  • S&P500…アメリカの代表的な500銘柄の時価総額をもとに算出
  • NYダウ(ダウ工業株30種平均)…ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場している米国の代表的な30銘柄をもとに算出
  • 日経平均株価(日経225)…日本の代表的な225社の平均株価
  • TOPIX…東証一部上場全銘柄の時価総額をもとに算出

インデックス投資の特徴

インデックス投資では、インデックスと同じ値動きをすることを目指します。

その背景には、多くのインデックスが長期的には上昇する傾向にあるという現実があります。

このためインデックスと同じ動きをする投資を行うことで、短期的な市場の動きに左右されずに、長期的な資産形成を目指すことができるのが特徴です。

特に、個別の銘柄選びやタイミングを追うのが難しい初心者には、インデックス投資は非常に取り組みやすい投資方法と言えるでしょう。

シンプルであることからも、多くの投資家がこの方法を取り入れています。

インデックスファンドとは

インデックスファンドは、ある特定の市場のインデックスに沿って構築された投資信託のことを指します。

インデックスが示す市場の動きを再現するように複数の銘柄を選び、そのポートフォリオを組んでいます。

投資家がインデックスファンドに投資をすることで、そのインデックスに含まれる多数の銘柄に分散投資するのと同様の効果を一度に得ることができます。

インデックスファンドは、投資家にとって手軽に市場全体の動きに連動した投資をする手段となっています。

投資信託とは?利益の出る仕組みやメリット・デメリットを初心者にもわかりやすく解説

インデックス投資の3つの方法

具体的にインデックス投資を行う方法を3つ紹介します。

インデックス投資の3つの方法
  • 株価指数CFDでの直接投資…特定の株価指数、例えば日経225やS&P500など、に直接的に投資する方法。CFDという手法を利用して取引する
  • 投資信託のインデックスファンドを選ぶ…インデックスの動きに従ったリターンを目指すことができる
  • ETF(上場投資信託)のインデックスファンドを選ぶ…投資信託の一種。公開市場で取引されるため、株と同様の方法で売買が可能

インデックスファンドは、ある市場のインデックスに従って組成された投資信託のことです。

個別の銘柄を自分で選定する必要が無く、手軽に市場全体の動きに連動した投資を目指せます。

投資信託とは?利益の出る仕組みやメリット・デメリットを初心者にもわかりやすく解説

CFD取引とは

CFD(差金決済取引)とは、投資家が実際の資産を保有することなく、その資産の価値変動に基づいて取引する方法です。

この方式では、資産の価値が上昇または下落することを予測し、その差額に応じて収益または損失が発生します。

CFD取引のメリットは、比較的少額の資金で大きな取引が可能であることや、市場が下落しても利益を追求することができる点にあります。

CFD取引の手数料を徹底比較!取引手数料無料のネット証券も紹介

インデックスファンドでの投信つみたてもおすすめ

投信つみたては、定期的に一定の金額で投資信託を購入する自動サービスのことを指します。

これにより、投資家は毎日や毎月のような定められた周期で、自動的に所定の額を投資することができます。

その結果、中長期的な資産形成の一環として、投資信託を利用して資産の増加を目指すことができます。

毎回同じ金額を投資するため、高値で購入するリスクを分散させることができるのが特徴。

特に、投資に関する経験や知識が少ない初心者にとっては、専門家が運用する投資信託を自動的に購入することで、安定した資産形成を目指すことができるメリットがあります。

インデックス投資のメリット

インデックス投資は特定の株価指数に連動する投資手法で、多くのメリットがあります。

以下、その主要なメリットを4つに絞って詳しく解説します。

インデックス投資のメリット
  • インデックスは多くのプロ投資家よりパフォーマンスが高い
  • 銘柄選びの手間がかからない
  • 知識や技術がそこまで求められない
  • 分散投資ができる

インデックスは多くのプロ投資家よりパフォーマンスが高い

プロ投資家が思考を凝らして運用している資産運用も、、その4分の3はインデックスの利回りに劣っていると言われています。

インデックス以上のパフォーマンスを発揮できる投資家であればインデックスは不要ですが、よほど自信のある場合でなければ、インデックス投資を選ぶ方が効率的です。

銘柄選びの手間がかからない

一般的な株式投資の場合、どの銘柄に投資すべきかを研究し慎重に選択する必要があります。

一方インデックス投資ではそのような選択の手間が不要です。

インデックスファンドやETFを利用すれば、特定の市場の動きに連動する投資が手軽に可能となります。

知識や技術がそこまで求められない

インデックス投資は市場全体の動きに連動する形での投資となるため、特定の銘柄の深い分析やタイミングを計る高度な技術や知識が不要です。

購入するインデックスファンドや投資する金額を選ぶだけで、その後はプロに運用を任せる形となります。

知識や技術がそこまで求められないため、投資初心者でも挑戦しやすいでしょう。

分散投資ができる

インデックスファンドやETFは多くの銘柄を組み入れた商品となっているため、これに投資することで手軽に分散投資が行えます。

特定の銘柄の価格変動リスクの影響を低減し、全体の安定したリターンを追求することができます。

インデックス投資のデメリット

インデックス投資には数々のメリットがある一方、デメリットも無視することはできません。

以下にその主要なデメリットを3つに絞って詳しく解説します。

下記のようなのデメリットを理解し、自身の投資スタイルや目的に合った方法でインデックス投資を行うことが、成功のカギとなります。

インデックス投資のデメリット
  • 短期的に大きな利益は望めない
  • 元本割れのリスクがある
  • 運用コストがかかる

短期的に大きな利益は望めない

インデックス投資の分散投資ができるという特徴は、損失リスクを抑えるのに役立つ一方で、短期的に大きなリターンは狙いにくいデメリットがあります。

個別銘柄への投資のように一騎打ちのリターンを期待することは難しく、インデックスが急騰することは稀です。

このような理由から、インデックス投資は長期的な視点での運用が前提となり、短期的な大きな利益を追求するのは難しいと言えます。

元本割れのリスクがある

インデックス投資はローリスク・ローリターンとされることが多いですが、だからといって元本保証があるわけではありません。

市場の動向や経済状況によっては、元本割れするリスクが存在します。

しかし長期的な視点で見れば、インデックスは一般的に上昇傾向となります。

そのため短期的な市場の変動に惑わされず、冷静な資金管理とリスク管理を行うことが重要です。

運用コストがかかる

インデックス投資を行うための商品、特にインデックスファンドやETFは、専門家によって運用されます。

これにより、投資家は信託報酬として運用コストを支払う必要があります。

自身で個別銘柄を選んで投資する場合と比較してやや運用コストが高くなるため、投資する前に、それぞれの商品のコスト構造を理解しておくことが大切です。

【2023年最新】ネット証券の手数料を比較!株取引の売買手数料や一番安いネット証券を解説

インデックス投資におすすめの証券会社

インデックス投資におすすめの証券会社を厳選して紹介します。

証券会社選びで悩んでいる方はぜひ目を通してみてください。

インデックス投資におすすめの証券会社
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

楽天証券

楽天証券トップ
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

楽天証券は、取引時に楽天ポイントが貯まる点や、株取引をする場合の取引手数料が安いことが特徴

楽天ポイントを稼ぎながら効率よく投資でも利益を上げていけます。

また楽天証券では、投資信託初心者の方でも安心して投資信託ができるように「投資信託サポート&コラム」というサービスを展開しています。

投資信託に役立つ情報や注目の記事などをわかりやすく紹介しているのもおすすめの理由の一つです。

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券 商標
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
FX取引!キャッシュバックキャンペーン SBI証券でiDeCo始めちゃおう!キャンペーン

SBI証券が扱う投資信託は2600本以上。

 

その内の約390本がインデックスファンドとなっています。

またその多くが買付手数料無料となっており、取引コストを抑えて投資することができます。

さらにSBI証券の投資信託では、取引の応じてTポイントが付与されます。

100円につき1ポイント付与され、貯まったポイントは投資信託の買付で利用する事もできます。

スマホアプリの「かんたん積立アプリ」を使って、インデックスファンドを含む投資信託の積立や管理も手軽におこなうことが可能です。

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券には、投資信託の経験が少ない方でも安心して投資信託を始められるように3つのロボアドバイザーを用意してくれています。

 

  • 将来に向けた資産形成を考えている方向けの「投信工房」
  • 新たに投資信託の購入を考えている方向けの「投信提案ロボ」
  • 今持っている投資信託に不安がある方向けの「投信見直しロボ」

全てのロボアドバイザーは利用しやすく、初心者のインデックス投資挑戦の心強い味方となります。

松井証券では、日本で初めて毎月現金還元サービスを実施しております。

販売会社が受け取る信託報酬を年率0.3%までとして、超える分を現金で還元してくれます。

現金還元サービスの対象になる投信は約900本もあります。

投資金額が増えれば増えるほど嬉しいサービスになりますので、インデックス投資や投資信託に力を入れていこうと考えいる方にはお得なサービスです。

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

インデックス投資の基礎用語

インデックス投資を始めるにあたって、知っておくべき基礎的な用語を3つピックアップしました。

これらの用語の理解しておくことで、今後投資関連の知識を収拾する際にも役立つでしょう。

インデックス投資の基礎用語
  • 為替リスク
  • パッシブ運用/アクティブ運用
  • アセットアロケーション

為替リスク

為替リスクは、外国の投資商品に投資する際に関わってくる、通貨の変動に起因するリスクのことを指します。

例えば外国の株や債券を保有している場合、その価値が上がっても通貨の変動で実際の収益が減少することがあります。

しかし、為替リスクを管理するためのヘッジ機能を持つ投資商品も市場には存在しています。

これにより、為替の変動によるリスクを低減できる場合があります。

パッシブ運用/アクティブ運用

パッシブ運用は、特定のマーケットインデックスの動きをトレースする投資スタイルを指し、インデックス投資とも称されることが多いです。

目的は、インデックスと同じ収益を追求することにあります。

一方アクティブ運用は、プロのポートフォリオマネージャーが積極的に市場の動きを分析し、インデックスを上回る収益を目指すスタイルを指します。

アクティブ運用は高いリターンの可能性がある反面、それだけのリスクも伴います。

アセットアロケーション

アセットアロケーションは、資産の分散投資の方法や、どのアセットクラス(例:株式、債券、不動産など)にどれだけの割合で投資するかを決定する戦略のことを言います。

適切なアセットアロケーションは、投資のリターンを最大化し、リスクを最小限に抑えるための鍵となります。

特にインデックスファンドを使用する場合、多様な金融商品から最適な組み合わせを見つけ出すことが大切です。

自らの分析でアセットアロケーションを設定するのが難しい場合、専門家のアドバイスやロボアドバイザーのサービスを利用することも考慮に入れましょう。

投資信託を始めるタイミングはいつ?今が買い時の投資信託も紹介!

インデックス投資に関するよくある質問

インデックス投資は多くの投資家から注目を集めていますが、その具体的な内容やメリットについての疑問も多いことでしょう。

以下に、インデックス投資に関するよくある質問とその答えをまとめました。

インデックス投資に関するよくある質問
  • インデックス投資のメリット・デメリットは?
  • インデックス投資に向いている人の特徴は?
  • NISAやつみたてNISAでインデックス投資はできる?

インデックス投資のメリット・デメリットは?

インデックス投資の主なメリットは下記の通り。

  • インデックスは多くのプロ投資家よりパフォーマンスが高い
  • 銘柄選びの手間がかからない
  • 知識や技術がそこまで求められない
  • 分散投資ができる

一方デメリットは下記の通りです。

  • 短期的に大きな利益は望めない
  • 元本割れのリスクがある
  • 運用コストがかかる

インデックス投資に向いている人の特徴は?

インデックス投資に向いている人の特徴は下記の通りです。

インデックス投資に向いている人の特徴
  • 投資に関する専門的な知識や経験がない初心者
  • 長期的な視点で安定的に資産を増やしていきたいと考える人
  • 日常の忙しさから、頻繁な取引や市場のチェックを避けたい人

インデックス投資は、市場全体の動きに従って投資を行う方法です。

そのため、特定の企業や業界の詳細な分析や、市場の短期的な動きを予測するスキルは必須ではありません。

このような背景から、手軽さと堅実さを重視する人にインデックス投資は適しています。

初心者におすすめの資産運用とは?リスクを抑えて安全に利用できる資産運用方法を紹介

NISAやつみたてNISAでインデックス投資はできる?

インデックス投資は、NISA(少額投資非課税制度)やつみたてNISAを活用して行うことが可能です。

NISAやつみたてNISAを活用したインデックス投資は、所得税や譲渡所得の税金が非課税となるメリットがあります。

特につみたてNISAは定期的な小額投資を非課税で行えるため、インデックス投資と相性が良いと言えます。

証券会社の中にはこれらの制度を活用してインデックス投資を推奨するところも多く、手数料削減や特定のキャンペーンを利用して賢く投資を始めることができます。

ただし、税制上のメリットを最大限に活用するためには、制度の詳細やルールをよく理解しておくことが重要です。

NISA口座で投資信託の買うのは損?投資信託を購入するメリットとデメリットを解説

インデックス投資は初心者にもおすすめ

インデックス投資の仕組みやメリット・デメリット、インデックス投資ができるおすすめの証券会社などを紹介しました。

インデックス投資は、特に市場の動向や銘柄選びに自信がない初心者におすすめの投資方法です。

長期的な目線で安定した利益を狙っていきたいという方はぜひ挑戦してみてください。

200万円で始める投資信託!効果的なポートフォリオと運用方法を徹底解説