株式投資

無職でも証券口座は開設できる!申し込む方法と注意点を解説!選ぶコツやおすすめの証券会社も徹底ご紹介

編集者:Money Theory編集部
無職 証券会社

「無職だけど株式投資をやってみたい!」と思っている方、多いのではないでしょうか。

例えば、最近退職をして退職金をもらったり、専業主婦や専業主夫で時間に余裕があるからやってみたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。

しかし「証券会社って無職でも口座開設できるの?」と不安に思いますよね。

安心してください。無職でも口座開設できるんです!

そこで今回は、無職の方が証券会社に申し込む方法や注意点、証券会社選びのコツやおすすめ証券会社まで、皆さんが知りたいことをまとめて解説いたします!

株式投資は仕事以外で資産を得ることができる非常に有効な方法です!ぜひ参考にして株式投資を始めましょう。

無職でも証券会社で口座開設できる

結論から申し上げますと、無職でも証券会社で口座を開設することは可能です!

しかし、口座開設に必要な書類などありますので、詳しくご説明していきます。

証券会社に申し込む際の職業欄は「無職」で大丈夫!

証券会社に申し込む場合、職業欄に記載をしないとならないため、無職の方は「え、職業ないと審査通らないの?」と不安になってしまうと思います。

しかし、実際は職業欄に「無職」と書いても口座開設できます!

実は証券会社は、「反社会的勢力の人」と、「同業の証券会社勤務」を除いて、職業で口座開設の可否を決めることはありません。(証券会社に勤めている方は利益相反してしまうため、口座開設は自社以外できないんです)

つまり、ニートやフリーター、最近会社をやめたという方も株を始めることができるのです。

もちろん、NISA口座も同様に無職でも開設可能です!安心して申し込んでください!

証券会社の口座開設にはマイナンバーと本人確認書類が必要

無職の方でも口座開設はできますが、口座開設のための書類が必要となります。

必要書類は以下の2種類です。

  1. マイナンバーの確認書類
  2. 本人の名前・住所・生年月日を確認するための書類

マイナンバーの確認書類に関しては、個人番号カードやマイナンバーの記載がある住民票の写しなどをコピーすればOKです。

本人確認書類に関しては、「顔写真付きの書類を1種類」か「顔写真が付いてない書類を2種類」のどちらかを提出する必要があります。

  • 「顔写真付きの書類」…運転免許証、パスポートなど
  • 「顔写真が付いていない書類」…健康保険証、年金手帳、印鑑登録証明書など

手持ちにある身分証明書から選んで提出すればいいだけなので、とても簡単ですね。

無職で本人確認書類がない場合の対処法

無職で運転免許証やパスポートを持っていない場合には、健康保険証や年金手帳、印鑑登録証明書などから2種類提出する必要があります。

しかし、無職の方のなかには健康保険証や年金手帳を持っていない方もいるかもしれません。

無職で本人確認書類がない場合、顔写真ありの個人番号カード(マイナンバーカード)を作成しましょう。

マイナンバーカードを新たに作成して本人確認書類として提出すれば他の書類を提出する必要はありません!

また、他の方法としてはパスポートを発行することもおすすめですが、値段が16000円かかってしまうため、お財布に優しくないのがネックです…。

やはりおすすめはマイナンバーカードを発行することです!

証券会社の口座開設流れとマイナンバー提出方法

証券会社における口座開設の流れは、細かいことは証券会社によって異なりますが、大体は一緒です。

大きくは郵送とネット、2通りの方法があり、ネットでの申し込みのほうが早く簡単に口座を開設することができます。

マイナンバーの提出方法も2通りあり、郵送の場合は原本をコピーして提出、ネットの場合は写真をアップロードして提出です。

詳しくはこちらの記事に書いてありますので、ぜひ参考にしてください。ここでは特に無職の方におすすめの証券会社3社の記事をご紹介しておきます。

無職の方が証券会社で口座開設する際の注意点

無職でも証券会社で口座が開けることはお分かりいただけたのではないでしょうか。ここからは無職の方が証券会社に口座を開くときに注意してほしいポイントをご紹介します!

必ず「源泉徴収ありの特定口座」で口座を開設する

少し難しい話になりますが、無職の方の多くが納税者である家族の被扶養配偶者や扶養親族として、配偶者控除(配偶者特別控除)もしくは扶養控除の対象者になっています。

つまり、例えばあなたが専業主婦で定職についていない場合、一家の税金は働いている夫が納税者として納めています。そして、この控除を受けられれば夫の納税額が安くなるという制度です。

大変ありがたい制度なのですが、控除を受けるには

「被扶養配偶者・扶養親族の合計所得金額が38万円以下」という条件があります。

株式投資の利益などの所得が38万円を超えていると、控除が受けられなくなるのです。

無事口座を開設できて株式投資を始めたとしても、年間38万円以上の利益を出してしまうと、あなたの家族である納税者が多く税金を納めなければならないため注意が必要ということです。

ただし、「源泉徴収ありの特定口座」を使って株式投資をしている場合は、控除対象者から除外されることはありません。

控除対象外になるのは、合計所得金額が38万円を超えていて確定申告をした場合のみのため、被扶養者となっている無職の人は、「源泉徴収ありの特定口座」で証券口座を開設するようにしましょう。

損益通算で控除対象外になってしまう場合がある

また、もう一つ注意してほしいことがあります。

それは、損益通算で控除対象外になる場合があることです。

株式投資で発生した損益は、合算して申告することができます。

例えば、A証券会社の口座で300万円の利益が出てもB証券会社の口座で150万円の損失が出てしまった場合、損益を合算すると得た利益としては150万円となります。

確定申告をすることで払いすぎている税金を返してもらうことができるのです。

しかし、前述の通り、被扶養配偶者や扶養親族といった控除対象者は、確定申告により控除対象外になってしまう場合があります。

せっかく損益通算で税金を返してもらっても、控除が受けられなくなることで負担額が増えてしまうことがあるのです。

なかなか悲しいので確定申告をする前に、損益通算で返ってくる税金と控除から外れてしまうことで余分に払う税金のどちらが大きいかを必ず確認するようにしましょう。

最もいい方法は口座を一つだけにすることです…!

無職の方が証券会社を選ぶときのコツ

「無職でも証券会社で口座を開設できると分かったことだし、さっそく口座を開設してみよう!」と考えている方向けに、無職の方が証券会社を選ぶときのコツをご紹介します!

具体的には以下の3点を重視して選びましょう。

  1. 手数料が安い
  2. 単元未満株が取引きできる
  3. 外国株の取り扱いがある

それぞれ詳しくご説明していきます。

①手数料が安い

何よりも重視してほしいことは、手数料が安いことです。

無職の場合、まずは手数料や諸経費を抑えて少しでも利益を上げたいですよね。

株式投資をするうえで、手数料は必ずかかります。

そのため、手数料が安い証券会社であればその分取引の際にかかるお金を減らすことができるのです。

また、証券会社によっては手数料が安いだけでなく無料セミナーや無料で株式投資の情報を提供してくれるアプリがある場合も多いため、確認してから口座開設をするとよいでしょう。

具体的な証券会社としては、楽天証券マネックス証券がおすすめです。

②単元未満株が取引できる

「単元未満株って何?」って感じですよね(笑)

そもそも株式を購入する際には最低売買単位があり、現在は原則100株となっています。つまり、100株単位でしか購入できません。

例えば、1株1万の株があったとしたら1万で買えるわけではなく、×100倍した100万円で買わなければならないのです。

単元未満株とは、その最低売買単位より小さい単位で取引できる株ということです。

つまり、先ほどの1株1万円の株の場合、通常100株からしか購入できないが単元未満株が取引きできる証券会社であれば1株=1万円で購入することができるのです!

簡単に言えば少額から株式投資ができるということです。

すると、ポートフォリオを組んで分散投資が可能になります。分散投資はリスクが減るメリットがあるので、失敗したくない方には非常におすすめです。

具体的な証券会社名としては、auカブコム証券SBI証券マネックス証券がおすすめです。

③無職だからこそ!外国株の取り扱いがある

外国株とは、その名の通り外国の企業が発行している株式のことです。

「日本株ですら難しそうなのに、外国株なんて絶対無理…」と思われるかもしれませんが、実は外国株投資はリスク分散の観点から見て非常におすすめの投資手法です。

特に、無職の方であれば時間も比較的多くあるでしょうから、米国株や中国株を調べ、積極的に投資してみるのが良いでしょう。

アップルやGoogle、Amazon…などたくさんの身近な企業が外国株なのですよ。

具体的な証券会社名としては、楽天証券マネックス証券がおすすめです。

無職の方におすすめの証券会社Best3

上記で、無職の方が証券会社を選ぶときのコツを3つご紹介しましたが、ここからはそれらも踏まえて「無職の方におすすめの証券会社ランキングBest3」をご紹介いたします!

ぜひ参考にして証券会社に口座を開設してみましょう!

①楽天証券

栄えある第1位は、楽天証券です。

楽天証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

手数料の安さ、外国株の品ぞろえの豊富さともに、数ある証券会社のなかでもダントツです。無職の方におすすめのポイントを3点ご紹介いたいします。

①楽天証券では1日定額がお得

楽天証券では、1日定額プランを「いちにち定額コース」と言われており、50万円以下の場合は手数料が無料になります。無料なんて他の証券会社ではなかなかないです。

約定ごとプランの手数料も業界最安値水準になっているのですが、楽天証券を利用する場合は「いちにち定額コース」で資産運用をしましょう

②手数料の1%が楽天ポイントとして付与される

楽天証券の国内株式手数料コースを超割コースに選択しますと、1日の手数料の合計金額の1%が楽天ポイントとして付与されます。

さらに、貯まった楽天ポイントは私生活で使用することも可能ですし、国内株式などの購入にも利用することが出来ます。

株式投資で利益を得られるだけでなく、ポイントもたまるなんてとてもお得ですよね。

③取扱銘柄数が豊富

楽天証券が取り扱っている銘柄数は約2,947本になっており、業界最多水準の数字になっております。

米国株式、米国ETF、ADRを幅広く取り扱っているため、希望している投資先を選ぶことが出来ます。さらに、大手企業からベンチャー企業の銘柄まで取り扱っています。

②マネックス証券

無職の方におすすめの証券会社第2位は、マネックス証券です。

マネックス証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

マネックス証券は何と言っても外国株に非常に強い証券会社として有名です。無職の方におすすめのポイントを3点ご紹介いたします。

①取扱銘柄数が多い

マネックス証券で取り扱っている銘柄数は、約3,380本になっており、その数は業界トップクラスになります。

国内でも有名な「Amazon」や「Apple」などの米国株から、ベンチャー企業の銘柄までも取り扱っていますので、幅広い選択肢から投資先を選ぶことが出来ます。

すでに希望している銘柄も、マネックス証券では取扱をしているのではないでしょう。

②多彩な注文方法

マネックス証券の注文方法は豊富で、6つの注文方法に対応しています。
6つの注文方法があるのはマネックス証券だけです。

さらに、注文対応時間も24時間になっておりますので、アメリカとの時差を気にすることなく投資を行うことが出来ます。

③取引手数料が安い

マネックス証券は業界の中でも取引手数料が安く、最低手数料は0ドルになります。

約定代金(一回の取引)では0,45%の手数料になりますので、1万円(100米ドル)に対して、45円(0,45米ドル)が手数料になり、50万円以下の場合は0,45%という手数料は変わりません。

③SBI証券

無職の方におすすめの証券会社第3位は、SBI証券です。

SBI証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

SBI証券は、知名度・実績ともに日本ナンバー1のネット証券です。職の方におすすめのポイントを3点ご紹介いたします。

①取扱銘柄数が豊富

SBI証券が取り扱っている銘柄数は約3,052本になっており、業界最多水準の数字になっております。上記でご紹介した証券会社と比較しても豊富な取扱数になっているでしょう。

大手企業からベンチャー企業の銘柄まで取り扱っているため、幅広い選択肢から投資先を選ぶことが出来ます。

②米国株投資に役立つ情報を多数掲載

SBI証券では米国株式投資を初めて行う方でも安心して行うことができるように役立つ情報は多数発信してくれております。

「投資サポート」「決算速報ニュース」「海外株式ゼミナール」など様々ありますので、米国株投資を成功させる情報を得ることが可能です。

③国内現物取引手数料の約定ごとプランが最安値水準

SBI証券の約定ごとプランは「スタンダードプラン」と言われており、5万円以下の場合は「55円」、10万円以下の場合は「99円」、20万円以下の場合は「115円」とネット証券の中でもトップクラスの安さです。

上記の2つの証券会社と比べれば手数料は劣ってしまうかもしれませんが、ネット証券の中で見ると最安値水準です。

無職でも証券会社で口座開設可能!さっそく始めよう

いかがでしたでしょうか。

無職でも証券会社で口座を開設することは可能です!むしろクレジットカードの審査より通りやすいと言えるでしょう。

口座開設に必要な書類の準備と税金の制度だけには気をつけて、ぜひこの機会に株式投資を始めてみてはいかがですか?